資産運用での心得
資産運用でよく使われることわざがあります。
「たまごは一つのカゴに盛るな」です。
どういうことかというと、たまごを複数のカゴに分けて持っておけば、仮にどれかのカゴがひっくり返っても、他のたまごは大丈夫という意味です。
これは投資でも同じことが言えるでしょう。
同じ銘柄だけを購入し続けていても、仮にその企業が倒産してしまった場合、資産が0になってしまいます。
ですが、複数の企業や資産運用のやり方を行うだけで、リスクを分散することが可能です。
これが「たまごは一つのカゴに盛るな」ということわざの真意です。
リスクとの付き合い方
投資をする際には、できればロースリスクハイリターンがいいですよね。
しかし、そんな都合の良い商品は存在しません。
ですが、なるべくリスクを下げることはできます。
3つほど方法があるので、それぞれ紹介していきます。
1つ目は、資産の分散です。
これは先ほど述べた「たまごは一つのカゴに盛るな」と似た意味になってきますが、投資には何よりもリスクの分散が重要になります。
金融商品の投資対象はさまざまで、国内外の株式や債券もあれば、不動産を取り扱うREITというものも存在します。
その中から一つに絞らず、複数の商品を選んでおけば、リスクの分散に繋げることが可能です。
また、投資信託の中には、一つの商品の中でさまざまな会社に投資を行なっている商品もあります。
2つ目は、長期保有です。
株式市場というのは、短期で見ると大きく変動したりしますが、長期で見ると変動のリスクは小さくなります。
ですので、長く持てば持つほど、リスクを減らすことが可能です。
3つ目は、時間の分散です。
一度にたくさんの額を投じてしまうのではなく、ゆっくり時間をかけて少しずつ投資していくことで、購入価格を抑えることができます。
ドルコスト平均法がその代表でしょう。
ドルコスト平均法とは
ドルコスト平均法とは、長期に渡って一定額を毎月積み立てていくことによって、購入額の引き下げを狙う方法です。
毎月同じ金額で買い続けることにより、安い時にはたくさん買って、高い時には少なく買うので、結果的に購入価格の平均額が安くなっていきます。
ドルコスト平均法は、投資信託の積み立てで行うことが可能です。
積み立てNISAなどを使えば、よりお金が増えるスピードを加速させることができるので、長期に渡って積み立てができるという方は、ぜひドルコスト平均法を使いましょう。
リスクは分散が鉄則
何事もそうですが、一つのことにフルコミットしすぎると、代償が大きくつきます。
なぜなら、労力をかけた一つのことが失敗したら全てを失うことになるからです。
投資もこの大原則に乗っ取っているので、「たまごは一つのカゴに盛るな」ということわざを肝に銘じておきましょう。