地震保険に入っていますか?
地震大国と呼ばれる日本において、地震リスクに備えることができる「地震保険」には入っておきたいものです。
ですが中には、「本当に必要?」と疑問に思う方も少なくありません。
地震保険の必要性を理解するためにも、地震保険の基本について知っておきましょう。
まず、地震保険はそれ単体では加入することはできない保険です。
通常は住宅にかける火災保険とセットになっており、保険の種類によって補償内容に制限はありますが、地震によって住宅や家財に被害が発生した場合に補償されます。
地震が起こったときに必要となる修理費用はかなり高額になる恐れがありますので、地震保険から支払われる保険金により少しでも補償されるのであれば、不安を取り除くこともできます。
地震保険に加入するメリット・デメリット
地震リスクに備えることができる唯一の保険が「地震保険」です。
地震が多く被害に遭う危険性がある以上、地震保険の存在は大きいものとなるでしょう。
国をあげて支援しなければいけないような巨大地震が発生した場合、政府が保険金を支払う「最保険制度」があることもメリットの1つです。
地震による被害は建物や家財の損壊だけに留まらず、地震により火山が噴火したり、津波を引き起こすこともあります。
そういった場合の被害にも地震保険は対応していますので、地震が引き金になりうる二次的な自然災害にも備えることが可能です。
なお、地震保険は対象を建物・家財・その両方というように選択できますので、希望や予算に合わせることもできます。
デメリットとして考えられるのは、単体では加入できない点と、最高補償額が火災保険の半分という点です。
保険金額も建物は5千万円まで、家財は1千万円までという上限がありますので、加入条件によっては高くつくケースもあります。
保険金の支払い額は、実際の被害額に基づくのではなく、4段階に設定されている被害区分により決定されます。
全損・大半損・小半損・一部損という被害状況により、実際に受けた損害より少ない保険金しか支払われない可能性もあります。
地震保険に加入する必要性とは
いつ起こるかわからない地震リスクのために加入することに抵抗を感じたり、保険金の最大補償額を見ても不十分に感じる方もおられるでしょう。
ですが、地震保険とは住宅を修理するための補償ではなく、早く生活を立て直すための補償という考え方をしてみてください。
大きな地震が発生した場合には被災者生活再建支援制度により支給されるお金がありますが、その金額では不十分です。
実質、家屋が全壊した場合、地震保険だけで何もかも以前のように元通りにすることは困難です。
それでも、生活を立て直すのに役立つ費用を得ることはできますので、地震保険はそのような考え方で加入することをおすすめします。